2009年03月03日
M-ROSE
はじめまして(^-^)
宮崎市内で切り花用バラの生産をしています。
バラや農業、その他いろいろについて、ぼち~ぼち書いていきます(*^_^*)

このバラは「フェアビアンカ」。
とても香りがよく、クリームがかった白色のバラです。
蕾のときはうっすらピンクなのですが、開くにしたがって白になります。
残念ながら香りの強いバラは花もちがよくない傾向がありまして・・・(極端には違わないですよ(^_^;))
でもこのバラは、その姿、香りで十分楽しめます!!
フェアビアンカは全国的に値段が高いのですが、その理由として、もちろん人気の高さや花の存在感があるのですが、知られていないのが「収穫量の少なさ」なのです。
一般的な品種に比べて2/3、へたすると1/2量しか収穫できません(>_<)
生産者泣かせのバラなのです・・・
それでもなぜ生産するのかって?
「キレイ
だから~」
(あくまでも私の意見です^_^;)
お花屋さんでフェアビアンカを見かけたら、ちょっと値は張りますが、ぜひ家に飾ってみてくださいね~☆
宮崎市内で切り花用バラの生産をしています。
バラや農業、その他いろいろについて、ぼち~ぼち書いていきます(*^_^*)

このバラは「フェアビアンカ」。
とても香りがよく、クリームがかった白色のバラです。
蕾のときはうっすらピンクなのですが、開くにしたがって白になります。
残念ながら香りの強いバラは花もちがよくない傾向がありまして・・・(極端には違わないですよ(^_^;))
でもこのバラは、その姿、香りで十分楽しめます!!
フェアビアンカは全国的に値段が高いのですが、その理由として、もちろん人気の高さや花の存在感があるのですが、知られていないのが「収穫量の少なさ」なのです。
一般的な品種に比べて2/3、へたすると1/2量しか収穫できません(>_<)
生産者泣かせのバラなのです・・・
それでもなぜ生産するのかって?
「キレイ

(あくまでも私の意見です^_^;)
お花屋さんでフェアビアンカを見かけたら、ちょっと値は張りますが、ぜひ家に飾ってみてくださいね~☆
Posted by M-ROSE at 18:00
| Comments(3)