スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at
 

2009年09月26日

決勝進出!!

テニスの韓国オープン(hansol open)で、クルム伊達選手が前年度優勝者のキリレンコ選手を破り決勝進出です!!

ライブスコアで応援していたのですが、最後までドキドキでした~(>_<)

世界ランキング上位の選手と対戦しても、いつもいい所まで行くのだけど、最後は負けてしまう。

おまけに大事な場面で足の痙攣に悩まされ続け、もう一歩が届かない。

でも、伊達選手はあきらめなかった!!

本当に感動です☆☆☆

ただ、明日韓国で決勝を戦って、明後日から東京で東レパンパシフィックの1回戦なんですよね・・・(-_-)

ここ3試合はすべてフルセットで戦ってるし、明日もきっと厳しい試合になるはず。

東レに出場する他の選手は、すでに準備万端で試合開始を待ち構えているというのに。

伊達選手、がんばれー!!

それにしても、予選でメラニー・ウダンはあっさり負けちゃいましたね。

若さゆえでしょうか。

以上、テニスしてる人と山口コーチにしかわからない話題でした。
(あんまり感動したので、つい書いちゃいました。)


さてさて、今日はこんなものを見つけたので↓↓↓





花の中に花の蕾が3つ。

品種によって起こりやすいものにはよく出ますが、この品種で出たのは始めてです。

本当の花はこちらの「ほうさき紅」↓↓↓





このバラは私が交配で作ったもので、京都の生花店「pousse(プーゼ)」の浦沢さんという方に名前を付けていただきました。

香りもとても良く、花びらの枚数も多く、豪華だけど繊細な感じもするバラです。

生花店の皆様にも気に入っていただけているようで、生みの親としては嬉しいかぎりです(*^_^*)

普通バラは、どの品種でも夏は株が疲れて質が悪くなるのですが、このほうさき紅は逆に質が良くなりました。

あまのじゃく・・・?

そう。

飼い主に似てるのです~(^_^;)




 


Posted by M-ROSE at 22:07 | Comments(2)
 

2009年09月11日

ラ・カンパネラ

か~なり久々の更新。

今日はちゃんとバラの話題。

自宅でバラを育てている方なら、きっと経験があるはず。

結構出るんです、これが↓↓↓





これらは同じ株から出てきたもので、突然変異や先祖がえりによって花の形や色が変わるのです。

ちなみに収穫したいのは、下段中央の「ラ・カンパネラ」。

その「ラ・カンパネラ」は、上段左側の「オークランド」という品種の突然変異でできたもの。

つまり、「オークランド」は「ラ・カンパネラ」の先祖がえりで出てきたものなのです。

あとのは突然変異ですね。





黄色の花色は、かつてこのバラがたどってきた変異の過程で失った形質で、黄色を発現する遺伝子(酵素)が抑えられていたか何かで発現していなかったのだろうと思います。(←つまり、黄色の花色の遺伝子はもともと持っていたってことです。)

まぁ難しい話は置いといて、これらの形質の変化って、我々生産者にとっては本当に困るー(>_<)

「ラ・カンパネラ」が欲しいのに、違う花の形だと売り物にならない・・・

頭が痛いです(-_-;)



さて、明日は久々のテニスの試合です!

また日の出とともに仕事始めなきゃ~。

明日はチーム戦なので、ちょっとドキドキ(補欠ですが・・・)。

そうそう、私のテニスの山口コーチがみやchanでブログ始めました(テニスやってる私でもちんぷんかんぷんのマニアックな内容ですが(^_^;))。

その山口コーチが今日、中村交差点のとこでテニス他のスポーツグッズを扱うお店をオープンしました☆

オープン、おめでとうございます!!

これで私と同様、家に帰れない日々の始まりですね・・・フフフ・・・

お互い頑張りましょう~(^-^)


 
タグ :バラM-ROSE


Posted by M-ROSE at 17:59 | Comments(4)