2009年12月31日
寒いっっ(-"-)
まだ仕事してますが、この時間ですでにかなり寒い・・・
作業場はコンクリ打ちっぱなしだし、隙間もいっぱい開いてるので、ほぼ外なのです。
ハウスの中は暖房かけてるから、20℃くらいあるんですけどね。
さて今日のバラはこちら~「エデンロマンティカ」↓↓↓
アンティーク調の、渋いピンクのバラです。
縁が少し渋いグリーンになるので、見る人によっては「枯れてる」って言われることもあります。
枯れてませんよ・・・(-_-)
枯れてないどころか、花持ちも非常にいいバラなのです。
品種としては新しいものではなく、生産もやめる人が多い品種の中の1つです。
しか~し。
私は自分が好きな品種なら、古かろうが新しかろうが、生産するのです(^_^)v
このエデンロマンティカしか出せない、独特の雰囲気。
そんな強い個性を持ったバラって、なかなかないですもんね~。
(写真では伝わりにくいかもしれませんが・・・)
県外からの注文も多いんですよ。
花屋さんが「エデンロマンティカ」って品種指定で注文をしてくるらしく、生産してるとこが少ないので、探して探してうちに連絡が来るのです。
結構人気者。
もうすぐめちゃめちゃ切れ始めるので、これを見ている生花店の皆様、よろしくお願いします☆☆☆
さて、世の中は年末。
年末の挨拶ということで、北郷でスイトピーを作っている中尾さんが遊びに来てくれました。
そして、おみやげ~↓↓↓
スイトピー綺麗ですね~(*^_^*)
香りもいいし。
バラの香りは全く感じることができなくなってしまってますが、スイトピーの香りはわかるっっ!!
作業場に飾って、見とれてます・・・
見とれて・・・
見と・・・
寒っっっ
早く仕事片付けて帰んなきゃ・・・
作業場で年越しか?
ともこさ~ん、昆布巻きありがとうございます!!
この味は是非受け継いでください。私も習いたい。
作業場はコンクリ打ちっぱなしだし、隙間もいっぱい開いてるので、ほぼ外なのです。
ハウスの中は暖房かけてるから、20℃くらいあるんですけどね。
さて今日のバラはこちら~「エデンロマンティカ」↓↓↓
アンティーク調の、渋いピンクのバラです。
縁が少し渋いグリーンになるので、見る人によっては「枯れてる」って言われることもあります。
枯れてませんよ・・・(-_-)
枯れてないどころか、花持ちも非常にいいバラなのです。
品種としては新しいものではなく、生産もやめる人が多い品種の中の1つです。
しか~し。
私は自分が好きな品種なら、古かろうが新しかろうが、生産するのです(^_^)v
このエデンロマンティカしか出せない、独特の雰囲気。
そんな強い個性を持ったバラって、なかなかないですもんね~。
(写真では伝わりにくいかもしれませんが・・・)
県外からの注文も多いんですよ。
花屋さんが「エデンロマンティカ」って品種指定で注文をしてくるらしく、生産してるとこが少ないので、探して探してうちに連絡が来るのです。
結構人気者。
もうすぐめちゃめちゃ切れ始めるので、これを見ている生花店の皆様、よろしくお願いします☆☆☆
さて、世の中は年末。
年末の挨拶ということで、北郷でスイトピーを作っている中尾さんが遊びに来てくれました。
そして、おみやげ~↓↓↓
スイトピー綺麗ですね~(*^_^*)
香りもいいし。
バラの香りは全く感じることができなくなってしまってますが、スイトピーの香りはわかるっっ!!
作業場に飾って、見とれてます・・・
見とれて・・・
見と・・・
寒っっっ
早く仕事片付けて帰んなきゃ・・・
作業場で年越しか?
ともこさ~ん、昆布巻きありがとうございます!!
この味は是非受け継いでください。私も習いたい。
Posted by M-ROSE at 18:49
| Comments(2)
2009年12月12日
ミミエデン
あ~、またこのブログ、1カ月以上放置してしまいました・・・(-_-)
まあまあ、気を取り直して・・・
今日のバラはこちら「ミミエデン」↓↓↓
もともとサイズは小さい品種で、長くても60㎝くらいにしかなりません。
花も小さめで、丈も小さめ。
全体的にかわいい印象なので、女の子好みですね~(^-^)
(以前働いていたバラ農家にいた20代の女の子は、「自分の結婚式では、ミミエデンのブーケを持ちたいっっ」って言ってました。)
ただ・・・病気が付きやすいのです(-"-)
生産者泣かせのため、全国的にだんだん生産量も減ってきていて、県外からの注文が多い品種でもあります。
花持ちも良く、冬なら1カ月は持ちますよ(*^_^*)
花屋さんで見かけたら、ぜひ家に飾ってみてください!!
ちなみに私とミミエデンの出会いは、オランダでした☆
アールスメアという世界で最大の花市場があるのですが、そこに見学に行ったときに、新品種紹介ってコーナーでミミエデンが紹介されていたのです。
わけもわからず写真をバシバシ撮り、後で見返したら「ミミエデンじゃん・・・(;一_一)」
(その頃私は生花店で働いていて、生産のことは全然知らなかったもので、日本で生産されている品種のほとんどが外国のメーカーのものだとは知らなかったのです。)
生花店のオーナーや市場の人に見せて自慢しようと思ってたのに・・・
それくらい日本の花業界は世界の最先端を行ってるらしいですよ~(@_@)
さて、そろそろ仕事するか・・・(-_-)
今日も遅くまでかかりそうなので、豊吉うどんの持ち帰りを買いに行こうかなぁ。
(事務所に炊事場があるので、週に3~4日は夜ごはんを事務所で食べてます・・・)
ついでに比江島さんの司会っぷりを覗いてこようかなぁ。
(隣だし)
てか、
現実逃避せず、仕事しろ~(-_-メ)
そうそう、久々に自分のブログを見たら、前回分にコメントを入れていただいてて、気づかずに放置してました(+_+)。ゴメンナサイ。
(コメント書きましたので、よかったらみてください)
まあまあ、気を取り直して・・・
今日のバラはこちら「ミミエデン」↓↓↓
もともとサイズは小さい品種で、長くても60㎝くらいにしかなりません。
花も小さめで、丈も小さめ。
全体的にかわいい印象なので、女の子好みですね~(^-^)
(以前働いていたバラ農家にいた20代の女の子は、「自分の結婚式では、ミミエデンのブーケを持ちたいっっ」って言ってました。)
ただ・・・病気が付きやすいのです(-"-)
生産者泣かせのため、全国的にだんだん生産量も減ってきていて、県外からの注文が多い品種でもあります。
花持ちも良く、冬なら1カ月は持ちますよ(*^_^*)
花屋さんで見かけたら、ぜひ家に飾ってみてください!!
ちなみに私とミミエデンの出会いは、オランダでした☆
アールスメアという世界で最大の花市場があるのですが、そこに見学に行ったときに、新品種紹介ってコーナーでミミエデンが紹介されていたのです。
わけもわからず写真をバシバシ撮り、後で見返したら「ミミエデンじゃん・・・(;一_一)」
(その頃私は生花店で働いていて、生産のことは全然知らなかったもので、日本で生産されている品種のほとんどが外国のメーカーのものだとは知らなかったのです。)
生花店のオーナーや市場の人に見せて自慢しようと思ってたのに・・・
それくらい日本の花業界は世界の最先端を行ってるらしいですよ~(@_@)
さて、そろそろ仕事するか・・・(-_-)
今日も遅くまでかかりそうなので、豊吉うどんの持ち帰りを買いに行こうかなぁ。
(事務所に炊事場があるので、週に3~4日は夜ごはんを事務所で食べてます・・・)
ついでに比江島さんの司会っぷりを覗いてこようかなぁ。
(隣だし)
てか、
現実逃避せず、仕事しろ~(-_-メ)
そうそう、久々に自分のブログを見たら、前回分にコメントを入れていただいてて、気づかずに放置してました(+_+)。ゴメンナサイ。
(コメント書きましたので、よかったらみてください)
Posted by M-ROSE at 18:44
| Comments(6)