2010年03月01日
グリーーーーーン!
今日収穫、「ジプシーキュリオーサ・グリーン」↓↓↓

携帯で撮ってるので、かなり実力以下です。
実物はとてもステキなんですよ!
最近は雨が多くて、ほんとにヤキモキしてました。
湿度が高くなると花弁にシミが出てしまうので、商品価値がなくなってしますのですっっ(>_<)
少しやばい部分もありますが、全体的には上出来な感じ☆
色の変化がわかりやすいように、こんな写真も撮ってみましたよ~↓↓↓

同じ品種のバラとは思えないですよね。
この「ジプシーキュリオーサ・グリーン」は約3週間、ハウスの中で咲かせっぱなしにしておいたものなので、花持ちもそうよくありません。
が、それがどうしたってくらいの魅力があります!
生産者にとっても、「ジプシーキュリオーサ・グリーン」を作ることはマイナスなのです。
咲かせっぱなしの途中で病気が入る等のリスクが高いですし、次の新芽が出てくるのが遅くなり、結果収量が少なくなります。
それでも作っちゃうなんて、よっぽどの変わり者です。
まぁ、私は季節限定と少ない本数で作るようにしているので、そこまで変わってませんが。
このバラをもし見かけたら、「よくぞここまで頑張った・・(+_+)」とねぎらってやってください。
そうそう、今月の14日にうちのバラを取り扱ってもらっている、日南の「M-flora」さんが6周年のイベントをされるそうです!
みやchanでもおなじみの方々が参加されるみたいなので、宣伝はそちらの方々ががっつりされることでしょう(^_^;)
「M-flora」のオーナー・まきさんは、若いのに立派なお店を経営されてて、本当に頭が下がります(._.)
うちのバラもたくさんブログに載せていただいているので、のぞいてみてください!

携帯で撮ってるので、かなり実力以下です。
実物はとてもステキなんですよ!
最近は雨が多くて、ほんとにヤキモキしてました。
湿度が高くなると花弁にシミが出てしまうので、商品価値がなくなってしますのですっっ(>_<)
少しやばい部分もありますが、全体的には上出来な感じ☆
色の変化がわかりやすいように、こんな写真も撮ってみましたよ~↓↓↓

同じ品種のバラとは思えないですよね。
この「ジプシーキュリオーサ・グリーン」は約3週間、ハウスの中で咲かせっぱなしにしておいたものなので、花持ちもそうよくありません。
が、それがどうしたってくらいの魅力があります!
生産者にとっても、「ジプシーキュリオーサ・グリーン」を作ることはマイナスなのです。
咲かせっぱなしの途中で病気が入る等のリスクが高いですし、次の新芽が出てくるのが遅くなり、結果収量が少なくなります。
それでも作っちゃうなんて、よっぽどの変わり者です。
まぁ、私は季節限定と少ない本数で作るようにしているので、そこまで変わってませんが。
このバラをもし見かけたら、「よくぞここまで頑張った・・(+_+)」とねぎらってやってください。
そうそう、今月の14日にうちのバラを取り扱ってもらっている、日南の「M-flora」さんが6周年のイベントをされるそうです!
みやchanでもおなじみの方々が参加されるみたいなので、宣伝はそちらの方々ががっつりされることでしょう(^_^;)
「M-flora」のオーナー・まきさんは、若いのに立派なお店を経営されてて、本当に頭が下がります(._.)
うちのバラもたくさんブログに載せていただいているので、のぞいてみてください!
Posted by M-ROSE at 21:57
| Comments(2)