八重咲きバラ「たまゆら」

2009年03月14日

今日のバラは「たまゆら」です。

私が育種して作出したもので、名前は雑誌「花時間」の公募でつけていただきました。

「たまゆら」って宮崎観光ホテルの近くにある碑を思い出すのですが、

*神社などで写真を撮るとたまに写る光の丸い玉状のもののこと。一説には精霊が写ったものともいわれる。

*少しの間、ほんのしばらくという意味。玉がゆらぎ触れ合うことのかすかなところから、できた言葉。

(以上、花時間からの抜粋です)

などの意味がある言葉らしいのですが、なんだか響きもいいし、このバラによく合ってると思うのです(*^_^*)

「たまゆら」はこちら↓↓↓

八重咲きバラ「たまゆら」



いかがでしょうか?

今日ある生花店さんが買っていかれたので、只今市内1か所の生花店さんでお目にかかれますよ~。

花弁の枚数が多いバラが流行っている今、あえて八重咲きってのがいいでしょ(^_^;)


関係ないけど・・・

右ひじが痛くて、毎日の花切りが辛いのです(>_<)

病院に行ったら、「テニス肘」って言われました。

そりゃテニスしてるけどさ、遊んで痛めてるみたいで何だかなー。

「はさみ肘」だと仕事してて痛めてる感じ。(作家さんのペンだこみたいな)

まぁそんなことはどうでもいいのですが、言いたかったのは

誰か花切り手伝って~(T_T)










Posted by M-ROSE at 19:45 | Comments(2)
この記事へのコメント
綺麗ですね~
うっとりしちゃいます。。。。

「たまゆら」の名前の由来も、神秘的ですね。。。 ♪♪♪

腕は大丈夫ですか???
宜しければ、お手伝いに行きますけど。。。ε=ε=ε(*^ー^*)

でも、場所が解りません・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
Posted by ろざりぃ~:・゚゚・* at 2009年03月14日 20:21
>ろざりぃ~さま
本当に毎日見ててもうっとりしちゃいますよ。

今日も「うが~(T_T)」と叫びながら花切っておりマス。
手伝おうか?っていろんな方に言っていただいて、本当にありがたいことです(*^_^*)
手伝って!!とは言わないので、遊びにきてくださいね~
Posted by M-ROSE at 2009年03月15日 09:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
八重咲きバラ「たまゆら」
    コメント(2)